令和版🌸京大生の母ゆるふわ日記_φ(・_・

自由andマイペースなリアルを綴ります♪

2024年私立大学の一般に出願

今年お正月気分が、なかなか抜けない1月7日。

私はインターネットで長男R1の決めた最初の

私立大学KG大学に出願しました!


科目型:3科目型(理系型)
受験型:数学・理科重視型
選択科目:物理

 

こんな感じで↑希望に合わせて色々選択肢が

有ります✨

受験料を払って書類を簡易書留速達で郵便局から

封筒で送りました!

私はこの時期、書類用の封筒を100円ショップで

多めに買いましたね〜あと貼り付け用のノリも。

私の近所には巨大な100円ショップが複数有ります😃

プリンター🖨️のトナーは家電量販店で複数ゲットしました。

コンビニでも簡単に印刷出来るらしいですが、まだ試した事は有りません。

 

試験は2月上旬です。

まずは最重要な共通テストー!が終わってから

過去問で対策したら良いかなぁと赤本を用意しました☆

 

京大を目指して、ひたすらに猛勉強していた長男R1にとって、私立KG大学の赤本はすんなりスムーズに問題なく取り組めた様子でした✨

私は私立大学って、何となく、その大学のオリジナルな独特の個性がある捻った問題があるのかと思っていたんですよ。ソーでもなかったみたいです。、

特別に準備しなくても長男R1は全然大丈夫でした!

試験会場は大学以外の場所・・ホテルの会場です。

1月末に下見に行きました。少しだけ離れた場所に有りました。

試験は、あまり深刻にならずに予行練習のつもりで

長男R1はバッチリ緊張せず取り組めた様子!

そして無事に2月中旬に合格を頂きました。

f:id:sas9inch:20241006204458j:image

大学受験一つ無事に終わり本物の合格切符を頂け

かなりホッとしました〜😌✨💮