令和版🌸京大生の母ゆるふわ日記_φ(・_・

自由andマイペースなリアルを綴ります♪

入学説明会とノートパソコン💻

今年2024年の3月半ば京大の生協さん主催の

入学説明会が京大で行われました!

f:id:sas9inch:20241003220052j:image

 

場所は北部食堂とゆートコロです。

生協のスタッフさん達が誘導して下さって

長男R1と一緒にウキウキと参加しました!

参加している合格者達がゾロゾロ

みんな賢そう!!😍

保護者は大体お母様で、、

何だかしっかりしてそう!!

 

(*´╰╯`๓)♬

お一人で参加されている方も少し居ましたねー

 

京大生の先輩方が沢山働いていて説明はマイクで🎤

わかりやすかったしトーク力がありました♪♪✨

高校迄は入学説明会は先生方がして下さったんですが、今回は学生さん達ばかりでした!

何だか新鮮✨(^。^)

 

保険や生協食堂のシステムの説明やノートパソコンやタブレットのお話、自転車の事などなど色々聞いて

学部毎に分かれて大学の建物案内をしてくれました!

その時に一緒に回った学生さんは個性的なリュックを持っていた茶髪美女とイケメン爽やか男子学生でした。案内してくれた方はメガネをかけている細身の理系っぽい感じでした。

 

ありがとう!!thank you(*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*

と御礼と挨拶をしたあと

ノートパソコン💻と自転車🚲の見本を置いている場所に行き申し込みました。

アフターサービスが良くて一番気に入ったところはパソコンの何かトラブルが、あったらすぐ京大の中で代替え機を貸してくれるとゆうところ❣️

安心かなーと😃

 

周りの大学生のお子さまがいる友人や知人から

『授業で使うから

入学してすぐノートパソコン買ったよ!』

って話を以前から聞いていたので、心の準備は出来ていました。

長男R1はお部屋に主にVRゲーム用のハイスペックなパソコンは持っているのですがノートは自分用は無いんです。

生協で買わずにパソコンに詳しい方は家電量販店や自分自身の持っているタブレットなどを使用する方も少し居ますね。そのほうがコスパは良いらしいです。長男R1の性格を考えて合っているモノを買いました。個々の事情に合わせて素敵なノートパソコンや,タブレットを用意したら良いと思います✨

 

自転車の説明もあって、その時は必要かなぁって思ったのですが、長男R1は実はあんまり乗っていないらしいです💦😅

壊れてないか?!時々乗って欲しいと思います!