共通テストといえば英語のリスニングで面白い絵の問題が出て笑って問題に集中出来ないというハプニング な年もあったらしいですが
ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ ) (野菜の絵です。)
長男R1のときは普通でした。変な問題じゃなくてホント良かったです。(^_^;)難なく終了!!
共通テスト1日目が終わって一番大事な事は
試験のことは、とりあえず忘れて
次の日の2日目の事に集中する事です!!
答え合わせを入念にしたり
クヨクヨしたり余裕を持ちすぎ
テングになって👺油断するのもよろしくないかなぁっ
てツクヅク思います!!🆖
それをジュウジュウ長男Rにも伝えてきました!
二日目のテスト時間割はこんな感じ
いつもテストの朝はかなり早めに起きて
長男R1好みのエナジードリンクや
ゼリー飲料を飲みガムを食べて脳を目覚めさせ
朝ご飯はしっかり食べます。
長男R1は共通テストの10日以上前から試験の時間に合わせて
テストと同じ時間は勉強!
身体に規則正しい時間、 リズムを覚えさせるという体験をさせるように伝えてバッチリ実行 していました。
共通テストの感想を聞くと
数学IAがめちゃくちゃ良かったみたいです。満点近く♪
次に化学が良かったようです。地理もなかなか。
物理英語はまあまあ。
国語が少し足をひっぱりましたが
結果87パーセント以上取れたので
大変嬉しい結果でした!!\(*´▽`*)/
↑ポチっとして頂けたら喜びます。